

ONLINE SHOP

日々はまるごとパンになる
野路のパン
地粉からおこした発酵種、粉、水、自然塩。
伝統的な製法で、手捏ねでゆっくりと生地を捏ね、薪窯で焼き込む大きなパンたち。
発酵によって、より身体に馴染みやすく、日持ちして時間が経つ程味わいが深まります。
パン・ド・カンパーニュ
地元農家さんの小麦やライ麦、北海道の石臼挽き粉をブレンド。全粒粉とライ麦粉は石臼で自家製粉しています。じっくりと時間をかけて発酵するのでグルテンが分解され消化に良く、発酵で生まれた旨味はお料理と掛け合わさって表情を豊かに。和食にもおすすめです。ほのかなライ麦の香ばしさ、小麦たちの香り、乳酸によるやさしい酸の味わい。滋味で飽きることなく、お米のように日々に馴染むパンです。焼成から二、三日後にぐっと熟成され味わいが深まります。
群馬県産無農薬小麦・北海道産無農薬小麦・群馬県産自然栽培ライ麦・自家製ルヴァン種・天日塩
焼き上がりから数日置くとパンの水分が落ち着き、味わいがまあるくなります。春、秋、冬は常温で約一週間ほど。夏季は二、三日。涼しい場所で保管してください。それ以降は冷蔵庫へ。カットせず丸ごと保存がおすすめです。冷凍の場合は前日に自然解凍を。冷蔵・冷凍保存は約一ヶ月を目安にお召し上がりください。
パン・コンプレ
すみや農園さんから届く玄麦を工房の石臼で挽いて焼き上げました。ふるった時に出てくる“ふすま”は湯種にして生地に混ぜ込んでいます。全粒粉100%ですがしっとりとした食感と小麦の深い味わい、甘み、発酵の旨味を感じることができます。お食事はもちろん、ワインやチーズ、バターを乗せるなど乳製品や発酵食品とも相性が良いです。またお野菜や果物などサンドウィッチにもおすすめです。
群馬県産無農薬小麦・自家製ルヴァン種・天日塩
焼き上がりから数日置くとパンの水分が落ち着き、味わいがまあるくなります。春、秋、冬は常温で約一週間ほど。夏季は二、三日。涼しい場所で保管してください。それ以降は冷蔵庫へ。カットせず丸ごと保存がおすすめです。冷凍の場合は前日に自然解凍を。冷蔵・冷凍保存は約一ヶ月を目安にお召し上がりください。
パン・ド・セーグル
上原ファームさんが石臼で挽いてくれた無農薬のライ麦を100%使用。生地に香ばしいサンフラワーシードを散りばめ焼き上げました。ルヴァン種は小麦ですがライ麦の香ばしいほっくりとした味わいと乳酸による優しい酸味。焼かずにそのまま食べると風味がより広がります。薄くスライスしてお野菜をのせたり、チーズなどの乳製品やお料理の付け合わせ、ワインのお供にもおすすめです。
群馬県産無農薬ライ麦・自家製ルヴァン種・オーガニックサンフラワーシード・天日塩
柚子ブリオッシュ 〔冬限定〕
野路の庭で収穫した柚子たちをきび砂糖で煮つめピールに。ブリオッシュの生地に混ぜ込んで型に入れて焼き上げました。型ならではのカリッとした香ばしさと伸びやかな生地のコントラスト。柚子の酸味と乳酸発酵の優しい酸味、ブリオッシュの甘味がとてもよく合います。そのままではもちろん。トーストして美味しいバターを乗せたり、オリーブオイルなどとも一緒にどうぞ。
群馬県産無農薬小麦・北海道産無農薬小麦・自家製ルヴァン種・低温殺菌牛乳・自家製柚子ピール・きび砂糖・無塩発酵バター・天日塩
スペルトカンパーニュ 〔スペルト全粒粉100〕
上原ファームさんが育てる古代小麦「スペルト」。丁寧に石臼で挽かれた全粒粉を100%で仕込んだカンパーニュです。古代小麦は古くから栽培されている原種とも言われている麦たちで、体に吸収されやすく栄養価も高いとされています。口溶けの良さと身体にすっと馴染む感覚は私たちもびっくり。温かいスープやお料理に合わせてぜひ味わって頂きたいパンです。(パン種は地粉を使用しています)
群馬県産無農薬スペルト小麦・自家製ルヴァン種・天日塩
パンデピス
秋山農園さんの畑をお借りして育てた地粉と福田農園さんのライ麦を石臼で挽いてブレンドしました。粉に対して半分以上のたっぷりの蜂蜜。オリジナルブレンドしたスパイス。窯から出して三週間ほど日持ちするので日々熟成していく味わいを楽しめる冬の伝統的な菓子です。日に日にまあるくまとまって優しい味わいに。バターやジャム、ナッツペースト、パテやチーズなど塩系のものともぜひ。カリッと焼くとまた違う風味に出会えます。〔野路のつつみ紙に包んでお届けします〕
群馬県産無農薬小麦・群馬県産自然栽培ライ麦・国産百花蜂蜜・黒糖・天日塩オーガニックスパイス・重曹
スパイスや蜂蜜の作用で焼き上がりから三週間ほど日持ちします。数空気が入らないようにラップをして冷蔵庫での保存。または高温多湿を避け、直射日光の当たらない涼しい場所での保管をおすすめします。
・毎週水曜日、木曜日に焼き上げたパンを全国発送しています。ご決済日から約一週間前後の発送となります。混み合っている場合はそれ以降になることもございます。また発送日のご指定はできません。ご了承ください。
・パンを発送しましたら、発送完了メールを送らせていただきます。
・コンビニ決済の場合はご注文から二日以内にお支払いをお願いします。
・カートのオープンは基本金曜日から日曜日まで。詳細はinstagram(@noji_hibi)にてお知らせします。
・ゆうパックにて発送いたします。発送日から翌日の配達(地域により翌々日)となります。 時間指定 ( 無料 ) 、クール便( 有料:送料+360円 ) も承ります。 配送日指定はできません。
・下記の8つの時間帯をご用意しています。ご希望の方は備考欄にご記入ください。
午前中 /12:00-14:00 /14:00-16:00 / 16:00-18:00 / 18:00-20:00 / 19:00-21:00 / 20:00-21:00
・群馬・茨城・栃木・埼玉・千葉・神奈川・新潟・山梨・東京・長野 【翌日着】午前中よりご指定できます。
・富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・広島・岡山・島根・徳島・香川・愛媛・高知 【翌日14:00以降着】14:00よりご指定できます。
・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島 【翌日16:00以降着】16:00よりご指定できます。
・熊本・福岡・山口 【翌日18:00以降着】18:00よりご指定できます。
・北海道・沖縄・宮崎・長崎・大分・佐賀・鹿児島【翌々日着】午前中よりごしてできます。
【】内が到着目安です。※一部地域を除く
・お時間指定がない場合は最短での発送とさせて頂きます。
・一部地域によっては上記の日時にお届けできない場所もございます。山間部や離島にお住まいなど、遠隔地の方はお問い合わせください。
・配送当日の天候および交通事情によりご指定の時間にお届けできない場合があります。予めご了承ください。
群馬県内 880円
東北・関東・信越・北陸・東海 920円
近畿 950円
中国・四国 1,050円
北海道・九州 1,220円
沖縄 1,350円
クール便 +360円
〔 税込価格 〕
・クレジットカード
・スマホ決済(PayPay / LINE Pay / メルペイ )
・shop pay
・コンビニ払い
手数料190円がかかります。また二日以内にお支払い頂けない場合ご注文が保留となり、コンビニでのお支払いが出来なくなります。ご了承ください。
商品が到着しましたら、必ず中身をご確認ください。パンを無事にお届け出来るよう万全を尽くしますが
万一到着時点でパンが痛んでいたり、注文した商品と異なっている場合は、速やかに対応させて頂きます。
お手数ですが到着後3日以内にnoharanoji@gmail.comまでご連絡ください。
なお、到着後1週間を超えてのご連絡の場合はご希望に応じられません。ご了承ください。
- 販売業者
Noji
- 運営責任者
大嶋 彩
- 住所
〒376-0056 群馬県桐生市宮本町4-6-11-34
- メールアドレス
noharanoji@gmail.com
- URL
https://noji-hi-bi.com
- 販売価格について
販売価格は、表示された金額(表示価格/消費税込)と致します。
- 商品以外の必要代金
送料、振り込み手数料、など
- 注文方法
ネット(オンラインショップ)
- 支払方法
クレジットカード、paypal、PayPay、銀行振り込み、コンビニ決済がご利用いただけます。銀行振り込み、コンビニ決済は前払いとなります。商品注文から3日間以内にお支払いをお願い致します。お支払い期限を過ぎると自動でキャンセルとなります。
- 引渡し時期
ご注文日、また入金確認後から1週間以内にお届けします。お届け先や交通状況、天候等で配送が遅れる場合がございます。あらかじめご了承頂きますようお願い致します。
- 返品・交換について
商品には万全を期しておりますが、万一商品の不良、注文内容の相違、その他当店の不手際が生じた場合のみ返品交換を承らせていただきます。
※ 上記以外の事項に関しましては、お取引の際に請求があれば遅延なく提示いたします。
noharanoji@gmail.com
・納品書、領収書は発行しておりません。納品書が必要な方は備考欄に「納品書希望」とご記入をお願いします。また、領収書はクレジットカード決済の場合は支払い明細書、コンビニ支払いの場合はコンビニが発行するレシート、スマホ決済の場合はご利用履歴など各種明細をご利用ください。
・パンは全て一つの袋に入れて送らせていただきます。また梱包の緩衝材にリサイクル紙を使用することがございます。個包装希望、またはプレゼント等でご利用したい場合は備考欄にその旨をご記入願います。
・パンの美味しさを保つため、スライスは対応しておりません。
暮らしの中に
- 野路について -
畑を耕し 草樹を整え
薪を集め パンを焼く
私たちのパン作りは
日々の暮らしの中にあります。
ああ、今日も良いパンが焼けたと
心温まる食卓が囲めたら
最高のご褒美。
素朴なパンたちは決して
華やかで無いけれど
手を掛けすぎずあるがまま
自然のように強く優しく
そんなパンを焼いて行きたい。
麦畑から
- 原材料とつながり -
土から生まれた小麦を美味しく身体に取り込むために、微生物の営みを使って小麦たちは分解され膨らみ、そこで生まれる乳酸の力で永く保存が効くようになります。
シンプルな素材と発酵の力。昔ながらの製法で作るパンたちは、畑と繋がる力強い”たべもの”だと思います。
野路のパンは、農薬に頼らず土や自然と真摯に向き合う地元農家さんの作物を、出来る限り使わせて貰っています。また2021年冬より秋山農園さんの畑をお借りして小麦作りを始めました。
<支えて頂いている生産者の方々>
小麦:
藤岡市 福田農園(小麦・ライ麦)/ 藤岡市 秋山農園(小麦・製粉)/ 高崎市 すみや農園(小麦)/ 高崎市 コンベ製粉所(製粉)
*使用している全粒粉は工房にて石臼で自家製粉しています。
その他:
前橋市 すぎな農園(卵)
野路のパンが買える、
食べれる場所
